線香にはいろいろな形の物があるのを知っていますか。
実はよく利用されているスティックの形をしたもの以外にも渦巻き状の物があります。蚊取り線香などで見た事がある人も多いのではないでしょうか。
渦巻き状の物はスティックの物に比べると燃焼時間が長いのが特徴です。そのため、蚊取り線香など長い時間燃焼していた方が便利な物にはこの形の物が利用されています。
宗派などによってはお葬式が終わった後の49日間はお線香を燃やし続けないといけないため、渦巻き状の様に長い燃焼時間の線香が必要になります。需要が多いのはお通夜や初七日での利用です。
お通夜や初七日用渦巻き線香を葬儀屋からもらう場合もあるでしょう。ですが、その多くが香りや煙がきついものであったりするのではないでしょうか。そのような場合には、ほのかな香りの微煙渦巻き線香を使ってみてはいかがでしょう。
お通夜や初七日用の微煙渦巻き線香は専門店の通販で購入することができます。最近では、インターネットでも購入できますので豊富な種類の中から選んで、注文してみてはいかがでしょうか。代引きや銀行振り込みなど、支払方法を選ぶことができます。
今では生活するのに、携帯やスマフォが欠かせません。どこに行く際にも、お財布と一緒に持ち歩いている人は多いでしょう。
常に身につけている携帯にお気に入りのストラップを付けている人は多いでしょう。キャラクターのキーホルダーやイヤホンジャックにアクセサリーを付けている人もいるでしょう。そして、匂い袋を携帯のストラップにする事もできます。
匂い袋の天然香木の香りは私達を癒してくれる事でしょう。
癒されたいな、と思う時にはいい香りでくつろぐ事もあるでしょう。生活の中でストレスが溜まっている人や、いつも疲れているという人は、匂い袋を携帯のストラップに付けて、癒されてみてはどうでしょうか。
仏壇にお線香をお供えすることは基本と言われています。お供えすることは自分自身を清めるだけではなく、仏様の食事と言った意味合いもありますし、良い香りによって心を落ち着かせ仏様と向き合うといった大きな意味があるのです。
お線香と言ってもいろいろな種類があり、短寸、長寸、そして渦巻型があります。短寸は一番ポピュラーな形のもので香りもたくさんの種類があります。
長寸は寺院などでよく使われているもので、太さや長さも様々なものになります。渦巻型は燃焼時間が長く12時間燃焼しますので御葬儀に良く使われます。お線香をお供えする時はまずローソクに火を灯してからその火を使い火をつけます。火は手であおいで消すのが礼儀とされています。本数は宗派によって違いますが共通して大切なのは心をこめてお供えをするということです。
専門店まで行かなくても、雑貨屋さんなどでもお香は販売されている事もあります。雑貨屋さんなどでお香が売られていると手に入れやすいという事が考えられます。
また、雑貨屋さんで扱われているお香というのは、専門店の物とは異なり、リラクゼーションやファッション性を重視した物が多いのではないかと思います。
お香は誰でも気軽に利用する事ができます。これまでに利用した事がない人が使ってみたいという時には雑貨屋さんでお香を入手するのもいいでしょう。更に興味を持ち本格的な物が欲しいなら、専門店を訪れてみるといいでしょう。
ネットショップなどのお香お線香専門店でもネット通販で購入することができます。一度利用すると夢中になって、つい使いたくなるという人も少なくない様です。
中にはムスクが使用されているお香もあります。ムスクはいい香りがすると言う事でたくさんの人に親しまれています。
お香というのは植物由来の材料で香りが付けられている事が多いのですが、ムスクのお香については、動物由来となります。
ムスクはジャコウジカより採取する事ができる様ですが、お香のみならず香水に使用される事も多いムスクは十分に足りていない様です。
ですので、本物のムスクが使用されているお香はあまり多くはない様です。ムスクと言っても、今では人工的に作られた物が使用される事が多い様です。この様に昔から使用されてきた原料をそのまま用いて作るという事は難しくなっている物もあります。
使用目的が全然違います。線香は、日本の昔からの風習で、神様にそなえるものとして利用されています。あくまで清めるという仏事的な意味があるので、香りは強くありません。形状も燃焼時間を10分前後にするように短く設計されています。
線香は仏事の道具として利用されるために作られています。一方のお香は、香りを楽しむ為に開発をされています。そのため原料にいろいろな香料をブレンドし作られていることが多く、香りを楽しむ為に1時間以上も燃焼する製品も開発されています。
部屋などでリラックスしたいときに使用するのがお香です。
最近の傾向については、お線香は煙が少ないタイプのものに注目が集まっていて、好まれて利用されているようです。
人によってはお線香やお香の香りを苦手に感じている人もいるようです。従来のものですと、部屋中にその香りがついてしまうような問題もありました。しかしながら、この煙の少ないタイプのものが誕生し、そのような問題が改善されています。
また、香りについてもさまざまな香りが誕生するようになりました。せっかく供養するのであれば、自分の利用しやすい形でおこないたいですよね。このような商品が発売されることで、さらに身近に感じられるようになりました。
お線香・ろうそくの立て方を紹介。
公開日:2015/09/11
製造現場を訪ねた
公開日:2017/07/02